
GAORAは録画できるの?
録画はできます♪ CSサービスでの録画方法になります。
見逃し配信、再放送はある?
見逃し配信、再放送はあります♪
オンデマンドサービスで見逃し配信をしています。
リアルタイムで見れなくて、
仕事などで帰ってから見たいときに
録画や見逃し配信があると、とても便利ですよね?
CS放送で見る方、オンデマンドで見る方に
分かれると思いますので、
まずCS放送での録画方法からご紹介します♪
CSの録画の方法
スカパー!の録画方法
スカパー!の録画方法は3通りあります。
①DVDまたはブルーレイレコーダーに録画します。
②テレビの内蔵ハードディスクで録画します。
③テレビに外付けしたUSBハードディスクに録画する。
これらの図はイメージ図です。実際の録画手順をご説明します。
リモコンを操作します。
リモコンは、①DVD、またはブルーレイで
録画する方はDVD,ブルーレイレコーダーの
リモコンをご使用ください。
②、③のテレビ内蔵ハードディスク、
またはテレビに外付けしたUSBで録画される方は
テレビのリモコンをご使用ください。
操作手順
1.番組表ボタンを押して、番組表を表示します。
2.番組表の中から録画したい番組を選んで決定ボタンをします。
3.「番組録画を予約する」を選び決定を押すと、録画完了です。
詳細が書かれたホームページのURLです。
参考にしてみてください♪
auひかりテレビサービス
auひかりテレビサービスの録画方法は、
外付けハードディスク(HDD)に録画する方法です。
外付けHDDは面倒な設定はなく、
セットトップボックスにUSBケーブルをつなぐだけです。
au ひかりが動作を確認済みのHDDやDLNA商品です。
各製品をレンタルまたは購入の参考にしてみてください♪
※外付けHDDが認識しない場合
セットトップボックス(STW2000)の設定を
以下の通りにしてみてください。
設定→録画機能設定→録画機器設定→
USB HDD機能待機「OFF」
設定→スタンバイ設定→標準スタンバイ
auは外付けHDDの購入もできます。
こちらからどうぞ→外付けHDDの購入
見逃し配信、再放送はある?
CSサービスでの録画も良いですが、
見逃した番組が見たいなら
オンデマンドで見るのもおすすめです!
数ある中で、
おすすめのオンデマンドサービスはmusic.jpです。
なぜmusic.jpがおすすめなのかと言うと、
月額料金が丸まるポイントになるからです♪
プラス動画ポイントもついてきますよ!
動画ポイントはGAORAにも使えます。
下記のURLから申し込むと
月額1,922円のテレビコースで
動画ポイントが1,000ポイントもらえます。
1,922円って高く感じるかも知れませんが、
1,922ポイントが他の音樂や本、マンガにも
使えるんですよ!
GAORAだけでなく音樂や本も楽しめてお得です♪
そして、今なら30日間無料キャンペーンをやっていて、
そのまま継続すると
動画ポイントが3,000ポイントもらえちゃいます!
(ただし
無料期間中は月額ポイント600P、
動画ポイントが1000Pになります。)
このキャンペーンは下記からしか申し込みできないのでこちらからどうぞ~♪
ただ、ひとつ残念なことがあります。
無料期間中はGAORAが見れないんですよ~。
すぐ見れたらカンペキだったのになぁ~。
まとめ
GAORAはCSサービスの、
スカパー!、au ひかりテレビサービスで録画ができ、
オンデマンドのmusic.jpで見逃し配信が見れます。
この中で、music.jpがアンテナや機器がいらず、
申込みも簡単でパソコンやスマホで気軽に見れるので、
私はmusic.jpを一番におすすめします♪
最後まで見ていただきありがとうございます♪